インターネットを使ってYouTubeやhuluなどで動画を楽しむ場合には、あなたのIPアドレスを気にする必要はありません。
モバイルWiFiルーターのWiMAXなら通信速度が高速なので、高画質動画を様々な場所で楽しむことが出来ます。
ですがオンラインゲームや動画配信をしたいというユーザーには、グローバルIPアドレスが使えないと不便な場合があるので注意が必要です。
モバイル通信のプロバイダにはグローバルIPが利用できるように、オプションが用意されている会社もありますがない場合もあります。
契約してからオプションがなくて困ることがないように、グローバルIPが必要な場合には事前にチェックしておくことが大事です。
無くても大丈夫?グローバルIPが利用できないと不便な場合がある
一般的にインターネットを利用する場合、プライベートIPアドレスでも問題ありません。
なぜなら与えられるIPアドレスが毎回変わったとしても、サービスを利用する際には関係ない場合が多いからです。
ネットショッピングで買い物をする場合、大切なのはログインIDやパスワードであり、IPアドレスではないのでグローバルIPアドレスで接続していなくても大丈夫。
ですが利用目的によっては、グローバルIPアドレスが利用できないと不便な場合があります。
具体的にどういった場合かというと、
- オンラインゲームを楽しむ場合
- 動画配信を行う場合
- リモートアクセスを行う場合
- サーバー運用をする場合
などが主なもので、上記のような目的でインターネットを利用したいなら、同じIPアドレスに固定されるグローバルIPアドレスが利用できるWiMAXプロバイダを選ぶのがポイントです。
普通の人はサーバーを運用する機会はないとしても、一部のオンラインゲームでは利用できないと不便なので注意しておくこと。
オプションを利用すればWiMAXでもグローバルIPが利用可能
光回線のような固定回線であれば、固定IPアドレスであるグローバルIPが利用できるのはイメージしやすいのですが、モバイル通信であるWiMAXに関してもオプションでグローバルIPアドレスが利用可能なので大丈夫。
ただし、オプションとして用意されているプロバイダに限られるので、WiMAXプロバイダの全てで利用できるわけではありません。
既にグローバルIPが必要な場合には最初から利用できるプロバイダを選べば良いものの、将来的に必要になった場合は乗り換えが必要になるかもしれないので注意しておくこと。
グローバルIPアドレスが利用可能なプロバイダとしては、ワイマックスのキャリアであるUQコミュニケーションズのUQ WiMAXで利用可能なため、主なWiMAXプロバイダなら同じように利用できます。
- GMOとくとくBB
- Broad WiMAX
- DTI WiMAX 2+
などで利用可能であり、利用料金も殆ど違いは無く、どのプロバイダも月額96円と100円以下だから必要な場合でも他のキャンペーンやサービス内容を元にプロバイダ選びが可能です。
ただし、月額料金は約100円とお手頃価格ですが、一度でも利用すると1ヶ月分の請求になり、短期間の利用だからといって日割り計算にはなりません。
端末の接続設定方法に関してはプロファイル設定を利用者が行う必要があるものの、難しいことはなくキャリアのUQコミュニケーションズに分かりやすい説明が載っているため初心者でも大丈夫。
設定はパソコンなどのブラウザからも行う必要がありますが、写真入りで説明されているので分かりやすく、設定画面を見比べながら進められるから安心です。
逆にグローバルIPから通常の利用方法に戻す場合は、WiMAX端末の設定変更だけなので簡単にできます。
利用できないプロバイダもあるから注意
注意点としてはWiMAXと同じモバイルWi-Fiルーターであるポケットwifiなどを選んでしまうと、グローバルIPアドレスが有料オプションサービスとしても利用できないことがあります。
例えばNEXTmobileの場合、プラン内のデータ容量であれば速度制限を気にせずにネット利用ができて便利ですが、WiMAX回線ではなくSoftBank回線を利用したサービスのため、グローバルIPアドレス用のオプションが用意されていません。
ポケットWiFiはY!mobile系のモバイル通信なので、利用する回線キャリアによってサービスエリア以外にも内容に違いがあるからプロバイダ選びの際は注意すること。
将来的に必要になる可能性があるならWiMAXプロバイダを選ぶこと
今はグローバルIPアドレスが必要ないと思っていても、将来的に必要になる可能性もあります。
例えば面白そうなオンラインゲームが登場した際に、グローバルIPがあった方が便利な可能性が。
どこでも利用できるモバイルWi-Fiルーターだからこそ、外出時に自宅のペットの状況が気になれば、リモートアクセスでペットカメラを確認したくなることも考えられます。
人気ユーチューバーは目指していなくても、好きなゲームなどの実況動画を配信したい場合にもグローバルIPが利用できると便利です。
もちろんオプションでグローバルIPアドレスが利用できないとしても、多くのインターネットサービスは利用できますが、設定を変更しなければならないなどの手間がかかることになります。
後からVPNを利用したグローバルIPアドレスサービスを利用する方法もありますが、月額利用料が1,000円以上するなどWiMAXの10倍以上となる高額料金が必要な場合もあるから注意。
最初からオプションで利用可能なWiMAXプロバイダを選んでおけば、安くグローバルIPアドレスを使ったサービスの利用が可能だから便利です。